例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
串本町総合教育会議設置要綱 | ◆平成28年1月5日 | 告示第2号 |
串本町教育長の営利企業等の従事制限に関する規則 | ◆平成27年3月20日 | 規則第13号 |
串本町教育委員会会議規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第1号 |
串本町教育委員会会議傍聴人規則 | ◆平成29年8月23日 | 教育委員会規則第1号 |
串本町教育委員会事務局の組織に関する規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第2号 |
串本町教育委員会の権限に属する事務の補助執行規則 | ◆平成28年3月28日 | 教育委員会規則第1号 |
串本町教育委員会事務委任規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第3号 |
串本町教育委員会事務専決規程 | ◆平成29年8月23日 | 教育委員会訓令第1号 |
串本町教育委員会教育長事務委任規程 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
串本町教育委員会事務事業に関する点検及び評価実施要綱 | ◆令和2年1月21日 | 教育委員会告示第1号 |
串本町教育委員会が管理する公文書の開示に関する規則 | ◆平成29年8月23日 | 教育委員会規則第2号 |
串本町教育委員会公印規程 | ◆平成19年11月29日 | 教育委員会訓令第1号 |
「くしもと学びの週間」を定める要綱 | ◆平成20年6月4日 | 教育委員会告示第10号 |
串本町史編さん委員会設置規則 | ◆平成17年4月1日 | 規則第38号 |
串本町教育環境整備審議会設置規則 | ◆平成17年8月27日 | 教育委員会規則第21号 |
串本町教育委員会庁用バス使用規程 | ◆平成24年12月3日 | 教育委員会訓令第2号 |
串本町教育委員会の共催及び後援に関する事務取扱要綱 | ◆平成24年9月1日 | 教育委員会告示第3号 |
串本町教育委員会教育長の勤務時間等に関する条例 | ◆平成27年3月16日 | 条例第7号 |
串本町立学校の県費負担教職員の勤務時間等に関する規則 | ◆令和2年2月17日 | 教育委員会規則第2号 |
串本町学校職員の分限に関する条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第72号 |
串本町学校職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第73号 |
串本町公立学校職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第74号 |
串本町公立学校職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第75号 |
串本町学校職員の職員団体の業務に専ら従事する職員に関する条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第76号 |
串本町立学校職員旧姓使用取扱要綱 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会訓令第2号 |
串本町外国語指導助手の勤務条件等に関する規則 | ◆令和2年3月30日 | 教育委員会規則第5号 |
串本町学校住宅使用条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第77号 |
串本町学校住宅使用条例施行規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第5号 |
|
||
串本町立小学校及び中学校設置条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第78号 |
串本町立小中学校管理規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第6号 |
串本町立小中学校出席停止の命令に関する要綱 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会告示第2号 |
串本町立小中学校通学区域に関する規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第7号 |
学区外就学及び区域外就学取扱要綱 | ◆平成25年12月13日 | 教育委員会告示第2号 |
串本町学習用タブレット端末等貸与要綱 | ◆令和3年12月8日 | 教育委員会告示第18号 |
串本町家庭学習用モバイルルーター貸与要綱 | ◆令和3年12月8日 | 教育委員会告示第19号 |
串本町学校運営協議会規則 | ◆平成29年8月23日 | 教育委員会規則第4号 |
串本町教育支援委員会規則 | ◆平成17年8月27日 | 教育委員会規則第20号 |
串本町特別支援教育就学奨励費支給要綱 | ◆平成28年8月29日 | 教育委員会告示第13号 |
串本町就学援助費支給要綱 | ◆平成28年8月29日 | 教育委員会告示第12号 |
串本町教育支援ルーム実施要綱 | ◆令和5年3月24日 | 教育委員会告示第5号 |
串本町高校等奨学金規則 | ◆平成22年3月18日 | 教育委員会規則第2号 |
串本町大学進学等奨学金貸与規則 | ◆平成17年4月1日 | 規則第40号 |
串本町学校給食センター条例 | ◆平成27年12月15日 | 条例第51号 |
串本町学校給食センター条例施行規則 | ◆平成17年4月1日 | 規則第41号 |
串本町学校給食費に関する条例 | ◆平成27年9月14日 | 条例第40号 |
串本町学校給食費に関する条例施行規則 | ◆平成27年12月15日 | 規則第31号 |
串本町学校給食費滞納整理等事務処理要綱 | ◆令和3年9月13日 | 告示第72号 |
串本町学校給食費補助金交付要綱 | ◆令和6年3月11日 | 教育委員会告示第4号 |
串本町独立行政法人日本スポーツ振興センター共済掛金の徴収に関する規則 | ◆令和4年3月16日 | 規則第9号 |
串本町学校施設等使用条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第80号 |
串本町学習指導員設置要綱 | ◆令和2年8月19日 | 教育委員会告示第14号 |
串本町スクール・サポート・スタッフ設置要綱 | ◆令和2年8月19日 | 教育委員会告示第15号 |
串本町立中学校部活動指導員に関する規則 | ◆平成30年7月27日 | 教育委員会規則第4号 |
串本町立小・中学校通学費補助金交付要綱 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会告示第3号 |
串本町立小中学校スクールバス管理運行に関する規則 | ◆平成18年3月20日 | 教育委員会規則第3号 |
|
||
串本町社会教育委員に関する条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第82号 |
串本町立公民館条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第83号 |
串本町立公民館管理運営規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第9号 |
串本町公民館報編集委員会設置規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第10号 |
串本町青少年総合対策本部設置規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第11号 |
串本町青少年総合対策本部運営規程 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会訓令第3号 |
串本町スポーツ推進委員に関する規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第12号 |
串本町社会体育施設条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第84号 |
串本町社会体育施設条例施行規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第13号 |
串本町立学校施設の使用に関する規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第14号 |
串本町立小中学校運動場開放要綱 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会告示第4号 |
串本町紀伊大島開発総合センター条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第85号 |
串本町文化センター条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第86号 |
串本町立町民文化センター条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第87号 |
串本町文化センター管理運営規則 | ◆平成22年3月18日 | 教育委員会規則第1号 |
串本町立町民文化センター条例施行規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第16号 |
串本町図書館条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第88号 |
串本町図書館管理運営規則 | ◆平成18年6月1日 | 教育委員会規則第4号 |
串本町B&G海洋センター条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第89号 |
串本町大島プールの設置及び管理に関する条例 | ◆平成22年5月26日 | 条例第16号 |
串本町スポーツ合宿宿泊助成事業費補助金交付要綱 | ◆令和4年6月29日 | 告示第64号 |
串本町スポーツ合宿施設環境整備事業費補助金交付要綱 | ◆令和4年6月29日 | 告示第63号 |
串本町住民スポーツ災害補償規程 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会告示第5号 |
串本町トルコ記念館条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第90号 |
串本町トルコ記念館管理規則 | ◆平成17年4月1日 | 規則第42号 |
「トルコ記念館リニューアル工事」企画・設計・監理委託及び施工業者選定要綱 | ◆平成26年6月18日 | 告示第80号 |
串本町日米修交記念館条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第91号 |
串本町日米修交記念館管理規則 | ◆平成17年4月1日 | 規則第43号 |
串本町トルコ記念館等入館料の特例に関する条例 | ◆平成24年3月8日 | 条例第13号 |
串本町樫野埼灯台旧官舎条例 | ◆平成23年9月15日 | 条例第23号 |
串本町樫野埼灯台旧官舎管理規則 | ◆平成23年9月15日 | 規則第18号 |
串本町学生生活支援給付金交付要綱 | ◆令和4年6月22日 | 告示第52号 |
|
||
串本町文化財保護条例 | ◆平成17年4月1日 | 条例第92号 |
串本町文化財保護条例施行規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第17号 |
熊野古道大辺路新田平見、富山平見、飛渡谷及び清水峠周辺の文化的景観の保護に関する条例 | ◆平成27年12月15日 | 条例第52号 |
熊野古道大辺路新田平見、富山平見、飛渡谷及び清水峠周辺の文化的景観の保護に関する条例施行規則 | ◆平成27年12月15日 | 規則第34号 |
串本町文化財保護審議会規則 | ◆平成17年4月1日 | 教育委員会規則第18号 |
串本町文化財保護事業補助金交付要綱 | ◆平成28年3月18日 | 告示第21号 |
内容現在 令和6年12月20日