各種サービスの概要

在宅サービス

自宅などで生活しながら利用することができます。

制度名 対象 サービス内容
(1)住宅改修 要支援1・2
要介護1~5
手すりの取り付けや、段差の解消など住宅改修をしたいときに住宅改修費用の一部が支給されます。
利用に当たっては串本町地域包括支援センターやご担当のケアマネージャーにご相談ください。
※事前の申請がない場合は支給されません。
(2)特定福祉用具販売 要支援1・2
要介護1~5

県等が指定した業者が福祉用具を購入したとき、費用が支給されます。
利用にあたっては串本町地域包括支援センターやご担当のケアマネージャーにご相談ください。


【対象となる福祉用具】
腰掛便座、自動排泄処理装置の交換部品、入浴補助用具、簡易浴槽、移動用リフトの釣り具部分、排泄予測支援機器


※福祉用具は貸与が基本ですが、直接肌に触れるものなどは購入することになります。

(3)福祉用具貸与 要支援1・2
要介護1~5

日常生活の自立を助けるための福祉用具を借りることができます。
利用にあたっては串本町地域包括支援センターやご担当のケアマネージャーにご相談ください。


【対象となる福祉用具】

  1. 車いす
  2. 車いす付属品(電動補助装置等)
  3. 特殊寝台
  4. 特殊寝台付属品(サイドレール等)
  5. 床ずれ防止用具
  6. 体位変換器
  7. 手すり(工事を伴わないもの)
  8. スロープ(工事を伴わないもの)
  9. 歩行器
  10. 歩行補助つえ
  11. 認知症老人徘徊感知器
  12. 移動用リフト(釣り具の部分を除く)
  13. 自動排せつ処理装置

※1~6、11、12の福祉用具は、原則として要支援1・2、要介護1の人は利用できません。

※13の福祉用具は、原則として要支援1・2、要介護1~3の人は利用できません。(尿のみを吸引するものは除く。)

(4)居宅介護支援 要支援1・2
要介護1~5
ケアマネ―シャー(介護支援専門員)が在籍し、ケアプラン作成の窓口、要介護認定の代行、サービス支援事業者との連絡・調整を行います。
(5)ホームヘルプ 要支援1・2
要介護1~5

ホームヘルパーなどに訪問してもらい、入浴、排せつ、食事の世話などの「身体介護」や調理、洗濯などの「生活援助」を受けます。なお、ペットの世話や留守番、預貯金の管理など日常生活上の家事の範囲を超えるものは対象になりません。

 

1.訪問介護
ホームヘルパーなどに訪問してもらい、入浴、排せつ、食事の世話などの「身体介護」や調理、洗濯などの「生活援助」を受けます。

2.訪問入浴介護
看護師や介護職員が、簡易浴槽を利用者の居宅に持ち込み、入浴の介助を行います。

(6)デイサービス

(通所介護)

事業対象者
要支援1・2
要介護1~5
通所介護施設で、食事、入浴などの日常生活上の支援や機能訓練を日帰りで利用できます。

(7)デイケア

(通所リハビリテーション)

要支援1・2
要介護1~5
介護老人保健施設や病院、診療所などで、食事などの日常生活上の支援や機能訓練、リハビリテーションを受けます。

(8)ショートステイ

(短期入所生活介護)

要支援1・2
要介護1~5
介護老人福祉施設などに短期間入所して、日常生活上の支援や、機能訓練などが受けられます。

(9)ショートステイ

(短期入所療養介護)

要支援1・2
要介護1~5
介護老人保健施設や医療施設などに短期間入所して、看護や医学的管理下での介護や支援、日常生活上の世話や機能訓練が受けられる、医療型のショートステイです。
(10)訪問リハビリテーション 要支援1・2
要介護1~5
医師の指示により、理学療法士などに訪問してもらい、自宅での生活機能の維持・向上のためのリハビリテーションを受けます。
(11)訪問看護 要支援1・2
要介護1~5
医師の指示により、看護師などに自宅を訪問してもらい、療養上の世話や診療の補助を受けます。

施設サービス

介護保険施設に入所して利用します。要支援1・2の方は利用できません。施設を利用したサービスは、サービス費の他に、食費、居住費などが利用者負担になります。
※介護老人福祉施設の「新規入所」は原則として要介護3~5の方が対象です。

制度名 対象 サービス内容
(1)介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
要介護1~5 常時介護が必要で自宅での生活が困難な方が入所して、日常生活上の支援や介護が受けられる施設です。
(2)介護老人保健施設
(老人保健施設)
要介護1~5 症状が安定している方が在宅復帰を目指し、リハビリテーションや介護が受けられる施設です。
(3)介護医療院 要介護1~5 長期にわたり療養が必要な方が対象の施設です。医学的な管理のもとで、日常生活の介護や機能訓練、療養上の管理や看護、その他必要な医療が受けられます。

地域密着型サービス

住み慣れた地域での生活を続けるために、地域の特性に応じたサービスが利用できます。原則として住んでいる市町村のサービスのみ利用できます。
※グループホームの利用について、要支援1の方は利用できません。

制度名 対象 サービス内容
(1)グループホーム
(認知症対応型共同生活介護)
要支援2、
要介護1~5
認知症の方が共同生活する住宅で、食事、入浴、排せつなどの日常生活上の支援や機能訓練などのサービスが受けられます。
(2)小規模多機能型居宅介護 要支援1・2
要介護1~5
通いを中心に、利用者の選択に応じて訪問や、短期間の宿泊のサービスを組み合わせた多機能なサービスが受けられます。
このページに関するお問合せ先
串本町役場 福祉課 TEL: 0735-62-0562 FAX: 0735-67-7028
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5