第74回人権週間 12月4日(日)~10日(土)

12月10日は「人権デー」です。1948年のこの日「世界人権宣言」が国連で採択され、今年で74年目を迎えました。世界中の全ての人はみんな同じ人権を持つ、かけがえのない存在です。それぞれの個性や生き方の違いを大切にして、全ての人の人権が尊重される豊かな社会をつくりましょう。

「誰か」のことじゃない。

和歌山地方法務局では、各支局に人権相談窓口を設けています。困りごと、心配ごとでお悩みの方は、下記の人権相談窓口までお気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は守られます。

受付時間

月曜日~金曜日(12月29日~1月3日・休日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで

面談による相談窓口

和歌山地方法務局新宮支局
新宮市緑ヶ丘3丁目2-64 0735-22-2757

電話による相談窓口

  • 全国共通人権相談窓口ダイヤル
     みんなの人権110番 0570-003-110 
  • 子どもの人権についての専用相談電話
     子どもの人権110番 0120-007-110
  • 女性の人権についての専用相談電話
     女性の人権ホットライン 0570-070-810

第74回人権週間に関係する行事

人権のつどい

開催日時 

令和4年12月4日(日) 午後1時~午後4時

開催場所

御坊市民文化会館 大ホール(和歌山県御坊市薗258-2)

内容

第一部:御坊少年少女合唱団による合唱

第二部:第41回全国中学生人権作文コンテスト和歌山大会表彰式と作文朗読

第三部:人権講演会(講師:笑福亭鶴笑 氏)
 「地上に平和を 人に笑顔を」~笑いは世界の共通語~

定員 

400人(先着・入場無料)

参加方法

事前申込み

お申し込み先

和歌山県日高振興局総務県民課
TEL 0738-24-2936
FAX 0738-24-2906
Eメール el305111@pref.wakayama.lg.jp

その他

  • 一時保育可(事前申込み要。11月18日(金)までにお申し込みください)
  • 駐車場あり(限りがありますので、できるだけ乗り合わせてお越しください)
  • 手話通訳・要約筆記あり
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
このページに関するお問合せ先
串本町役場 住民課 TEL: 0735-62-0561 FAX: 0735-62-1804
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5