串本町在宅育児支援事業給付金

在宅育児支援事業給付金とは?

多子世帯の経済的負担軽減を目的に、子どもを安心して生み、育てることができる町を実現するため、乳児の保育を家庭で行う保護者に対し、給付金を支給する事業です。

対象乳児

  1. 串本町内に住民票登録を有していること
  2. 生後2か月を超え、満1歳に満たないこと
  3. 次のいずれかに該当すること
    ・同一世帯内の第3子以降
    市町村民税所得割合算額が77,101円未満である同一世帯内の第2子(所得制限あり)
  4. 保育所等に入所していないこと
    ※入所する場合は入所した月まで対象です。(4月1日入所の場合は、4月分まで対象)

第2子の所得制限について

4月から8月は前年度課税(前々年中所得)、9月から3月は当年度課税(前年中所得)の市町村民税所得割合算額で算定します。

下記の控除が含まれている場合は、減額前の額で算定します

●住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除) ●寄付金税額控除(ふるさと納税など)

●配当控除 ●外国税額控除 ●配当割額 ●株式譲渡所得割額控除

支給対象者

次の要件をすべて満たしている必要があります。

  1. 串本町に住民票登録を有する児童手当等の受給者であること
    ※児童手当の受給者が乳児と同居していない場合は、同居している養育者が対象となります。
  2. 職場復帰を前提として育児休業給付金を受給していないこと
  3. 生活保護法による保護を受けていないこと
  4. 乳児を保育所等に入所させていないこと
  5. 暴力団関係者や公序良俗に反する者でないこと

※配偶者についても2、3および5の要件を満たす必要があります。

支給額

対象となる乳児一人当たり月額15,000円(最大10か月で15万円)

※本給付金は雑所得して課税対象になるため、確定申告又は住民税の申告が必要となる場合があります。

申請を受けるための手続き等

今年度支給分は、今年度3月末までに申請をお願いします。

※支給期間が年度をまたぐ場合は、年度ごとに申請が必要です。

申請に必要な書類等

  • 申請者名義の通帳
  • 申請者、配偶者および対象乳児の健康保険証の写し
  • 認めの印鑑

※その他、必要に応じて提出していただく書類があります。

各種様式

  • 在宅育児支援事業給付金支給認定申請書(PDFPDFファイル(159KB)このリンクは別ウィンドウで開きますWord(172KB)このリンクは別ウィンドウで開きます) ・・・両面印刷推奨
  • 育児休業給付金受給申請状況証明書(PDFファイルPDF(76KB)このリンクは別ウィンドウで開きますワードファイルWord(15KB)このリンクは別ウィンドウで開きます) ・・・勤務先で記入が必要
  • 在宅育児支援事業給付金申請事項変更届(PDFファイルPDF(67KB)このリンクは別ウィンドウで開きますワードファイルWord(17KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
このページに関するお問合せ先
串本町役場 こども未来課 TEL: 0735-67-7027 FAX: 0735-67-7028
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5