成人の予防接種について

風しんワクチン接種緊急助成事業について

串本町では、妊婦とそのお子さまを風しんから守るための緊急対策として、風しんワクチンの接種に対する助成事業を行っています。

風しんは感染力が高いため、妊娠初期の妊婦が感染すると、お腹の赤ちゃんにも感染し、耳が聞こえにくい、目が見えにくい、心臓に異常があるといった「先天性風しん症候群」になる可能性があります。妊娠を考えている女性の皆さんには、生まれてくる赤ちゃんを守るため、早期のワクチン接種をおすすめします。

風しんの予防接種は「任意接種」であり、自己負担での接種です。串本町では下記の対象者で接種希望者に費用の一部助成を実施しています。

対象者

A.妊娠を希望している19歳~50歳未満の女性

B.妊娠している女性の配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の状況にある者を含む)。ただし、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までの間に生まれた男性は風しん追加的対策事業(抗体検査・第5期予防接種)を優先とさせていただきます。

《注意!》女性の方は接種時に妊娠していないことと、接種後2か月間は避妊が必要です。

※過去に風しんワクチン接種緊急助成事業で助成を受けた方は対象外となります。

助成額(対象者によって上限額が異なりますのでご注意ください)

接種費用のうち上限10,000円まで助成します。

※ただし、接種費用が上限に満たない場合はその額とします。

助成制度の期間

令和5年4月1日~令和6年3月31日

助成対象のワクチン

  • 風しんワクチン
  • 麻しん風しん混合(MR)ワクチン

申請方法

助成申請手続きについて

医療機関で定める予防接種費用を支払って、接種を受けてください。

1.必要書類

  • 串本町風しんワクチン接種費助成金申請書兼請求書(記入例あり)エクセルファイル(29KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
  • 医療機関発行の領収書の原本(予防接種で支出した旨の記載のある領収書)
  • 風しんまたは、麻しん・風しん混合(MR)ワクチン予防接種済証
  • 印鑑・通帳(口座名義人は申請者と同一であること)
  • B対象者が申請する場合:胎児の母子健康手帳(母子健康手帳の表紙と子の保護者のページに記入があるもの)

2.助成方法

申請書兼請求書に記載されている口座に振り込みます。申請から口座に入金されるまで、おおよそ1~2カ月かかる場合があります。

3.申請者

 接種者本人または家族等

4.申請期限

予防接種を受けた日の属する年度末まで
(例:令和5年4月1日~令和6年3月31日(令和5年度)の間に接種を受けた場合、申請期限は令和6年3月31日まで)

5.申請場所

 串本町保健センター

風しん追加的対策事業(第5期定期接種)について

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、過去に公的な風しんの予防接種が行われていなかったため、抗体保有率が他の年代に比べて低くなっています。対象者の方には、クーポン券を令和元年度から令和3年度の間に順次個別通知しました。その後引き続き令和4年度以降も3年間の事業延長が決定し、令和4年度はこれまで抗体検査未受検者の方に対してクーポン券(有効期限:2023年3月末まで)の再発行を行いました。

対象者の方は、原則無料で風しんの抗体検査と予防接種を受けていただけます。クーポン券を利用していない方はまず抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な量の抗体がない方は、定期接種の対象となります。

風しんについて

風しんとは、風しんウイルスの飛沫感染によって起こります。風しんウイルスに感染すると、約2~3週間の潜伏期間の後、発疹、発熱、首のうしろのリンパ節が腫れるなどの症状が現れます。

妊娠初期の妊婦が風しんに感染すると、お腹の赤ちゃんにも感染し、耳が聞こえにくい、目が見えにくい、心臓に異常があるといった「先天性風しん症候群」になる可能性があります。

対象者

串本町に住民票を有する方で、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までに生まれの男性

実施方法

  1. 対象者はクーポン券を持って、医療機関または当町集団健診で風しん抗体検査を受けます。
  2.  抗体検査の結果、基準値未満の方に、医療機関で麻しん風しん混合(MR)ワクチンの予防接種を行います。

実施期間

令和4年4月1日から令和7年3月31日まで(新たに3年間の事業延長により)

クーポン券について

風しんの抗体検査と予防接種を無料で受けるためには、串本町が発行するクーポン券が必要です。

※対象者で未検査の方には、再度クーポン券を発券していますが、抗体検査の結果、定期接種の対象となり、まだ予防接種を受けていない方には、クーポン券を再発行していませんので、以前発行したクーポン券をご使用ください。(クーポン券の期限が過ぎていても、使用できます。)

※クーポン券未使用者に、令和4年3月上旬にクーポン券を再発行しましたが、事務処理の関係で、使用された方にも届いている可能性があります。一度クーポン券を使用して、検査されていましたら、処分していただけますようよろしくお願いします。

※受診日時点で串本町から転出されている場合、住民票のある市町村でクーポン券を再発行する必要があります。ご注意ください。

令和5年春頃、未検査者の方へ新しいクーポン券を再発行予定です。新しいクーポン券が届くまでは、お手持ちの有効期限切れのクーポン券も引き続き使用可能となっております。抗体検査の結果定期接種の対象となり未接種の方は、以前発行したクーポン券をそのままご使用いただきますよう、お願いいたします。

串本町内実施医療機関一覧(一覧は五十音順です)

希望する方は、必ず医療機関へご予約のうえ、来院してください。

医療機関名

住所

電話番号

抗体検査

定期接種

稲生医院

串本1735-52

62-3811

榎本クリニック

西向122-3

72-3530

覚前医院

和深838

67-0077

覚前医院田並診療所

田並942-2

66-0323

くしもと町立病院

サンゴ台691-7

62-7111

けんゆうクリニック

串本1790

62-5080

こしみちクリニック

くじ野川1356-4

67-7785

辻内医院

串本2281

69-2211

やもとクリニック

上野山191

72-3388

その他、全国の指定医療機関は、下記の厚生労働省のホームページよりご確認ください。

こちら→ 厚生労働省「風しん追加的対策について」このリンクは別ウィンドウで開きます

抗体検査・予防接種の流れ

step1 串本町からクーポン券が届きます

抗体検査および予防接種を受ける場合には、必ずクーポン券が必要となります。対象の方でお手元にクーポン券がない場合は、保健センターまでお問合せください。

step2 風しん抗体検査を受けます

風しんの抗体が十分かどうかを調べるために、まずは風しん抗体検査を受けてください。受診当日は必ず「クーポン券」「本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)」を持参してください。検査結果は、受診した医療機関へ結果を取りに行く場合と、郵送の場合があります。職域健診で抗体検査をした方は血液検査等の結果と同時に返却されますのでご確認ください。

step3 予防接種を受けます

抗体検査を行った結果、風しん抗体が陰性と判定された方は、麻しん風しん混合(MR)ワクチンの接種を受けてください。予防接種当日は、「クーポン券」「本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)」「抗体検査結果」を持参してください。

このページに関するお問合せ先
串本町役場 保健センター TEL:0735-62-6206 FAX:0735-62-6306
〒649-3592 和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5