令和6年度串本町住民税非課税世帯支援給付金(こども加算分)のご案内
令和6年度住民税非課税世帯に対する支援給付金(3万円)の支給対象世帯のうち、子育て世帯に対してこども加算分を給付します。
支給対象世帯(以下のいずれにも該当する世帯)
- 令和6年度串本町住民税非課税世帯支援給付金(3万円)を受給した世帯
- 基準日(令和6年12月13日)時点で平成18年4月2日以降に生まれた児童のいる世帯
支給額
対象児童1人あたり20,000円
申請方法
申請不要の方
対象児童が基準日時点で、令和6年度串本町住民税非課税世帯支援給付金(3万円)を受給した世帯と同世帯にいる場合 (対象の方には令和7年3月頃から順次案内を送付します。)
給付金を辞退される場合は「給付金(こども加算分)受給拒否の届出書」を提出してください。
振込は原則として令和6年度串本町住民税非課税世帯支援給付金(3万円)の登録口座に振込みます。口座の解約等により利用ができない場合は、こども未来課までご連絡ください。
申請が必要となる方
- 基準日時点で児童の住民登録が令和6年度串本町住民税非課税世帯支援給付金(3万円)の対象世帯とは別の場合(例:単身で寮に入っているこどもなど)
- 令和6年度串本町住民税非課税世帯支援給付金(3万円)の対象世帯において、基準日よりも後に生まれた児童がいる場合
申請期限
令和7年7月31日(木)
申請書は、下記からのダウンロードまたは串本町こども未来課窓口で入手することができます。
給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください
自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署にご連絡ください。
このページに関するお問合せ先
串本町役場 こども未来課 TEL: 0735-67-7027 FAX: 0735-62-4550
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5
串本町役場 こども未来課 TEL: 0735-67-7027 FAX: 0735-62-4550
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5