生ごみ処理容器・電気式生ごみ処理機購入費補助金について

町内各家庭から排出される生ごみの減量化および堆肥としての資源化を目的に、生ごみ処理容器または電気式生ごみ処理機を購入する方に、その費用の一部を予算の範囲内において補助します。

申請対象者(下記1~4すべての要件に該当する方)

1.串本町に住民登録されている方
2.串本町内の販売店から容器または処理機を購入した方
3.周辺住民に迷惑がかからないよう維持管理の徹底を行い、ごみの減量化および堆肥としての資源化を図ることができる方
4.町税等を滞納していない方

補助金額

対象品目

補助金額

EM容器

※1世帯につき2個/年まで

本体価格の2分の1(100円未満切捨て)

※上限3,000円

コンポスト

※1世帯につき1個/年

電気式生ごみ処理機

※1世帯につき1個/年

本体価格の2分の1(100円未満切捨て)

※上限20,000円

申請書類

1.補助金交付申請書
2.町税等納付状況調査同意書
3.領収書
4.保証書(※電気式生ごみ処理機の場合)

1・2の書類様式については、以下からダウンロードしていただくか、住民課に備えています。

申請書ダウンロード

串本町生ごみ処理容器及び電気式生ごみ処理機購入費補助金交付申請書PDFファイル(68KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

串本町生ごみ処理容器及び電気式生ごみ処理機購入費補助金交付請求書PDFファイル(58KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

町税等納付状況調査同意書PDFファイル(87KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

詳しくは、環境グループまでお問い合わせください。

ゴミは正しく分別し、決められた方法で出しましょう。

『このゴミって、どの分類に分別したらいいんだろう・・・』
そんなときは串本町役場 住民課 環境グループ(TEL:0735-67-7217)までお問い合わせください。

PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
このページに関するお問合せ先
串本町役場 住民課(環境グループ) TEL: 0735-67-7217
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5