在宅医療・介護連携推進事業
- 新着情報
- 2022年12月23日 【令和4年-令和5年】年末年始の町内医療提供体制について(令和4年12月21日現在)
ともに支え合い いきいきと笑顔で暮らせるまち 串本 |
「串本町第8次高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画」基本理念
在宅医療・介護連携とは
高齢になっても、住み慣れた町で自分らしい暮らしを続けていくことができるように!
串本町の高齢化率は43%(2015年国勢調査)で、2025年には49%(2015年度策定の人口ビジョン)と、町民の約半数が高齢者となり、医療と介護の両方を必要とする方がさらに増えていきます。
串本町では、病院・診療所、歯科医院、調剤薬局、介護サービス事業所など、医療と介護の関係機関が連携することで、切れ目のないサービスの提供を目指す、「在宅医療・介護連携推進事業」に取り組んでいます。
内容は次のとおりです。
- 地域の医療や介護資源の把握
- 在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応策の検討
- 切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築推進
- 医療・介護関係者の情報共有の支援
- 在宅医療・介護連携に関する相談支援
- 医療・介護関係者の研修
- 地域住民への普及啓発
- 関係市町村との連携
令和6年度 講演会のご案内
在宅医療・介護連携に関する相談窓口
串本町地域包括支援センターでは、医療と介護の関係者の連携を支援するため、相談窓口を設置しています。
お気軽にお越しください。
医療機関や介護サービス事業所などの情報
「串本町医療・介護ガイドブック」(第5版)を製作しました。介護保険サービスの説明や、医療・介護関係者のご協力を得て、医療・介護の情報やマップを1冊にまとめたものです。
- 「串本町医療・介護ガイドブック(第5版)」(冊子全体)(3031KB)
介護保険制度の改正に伴い、情報の追加があります。(令和6年4月1日~) - 特定福祉用具販売(「串本町医療・介護ガイドブック」P.6)(104KB)
串本町や近隣の医療機関や介護保険事業所の情報が必要な方は、以下をご覧ください。
- 病院・医院、歯科医院、調剤薬局一覧(「串本町医療・介護ガイドブック」P.17~21)(614KB)
- 介護保険事業所一覧(「串本町医療・介護ガイドブック」 P.7~16)(607KB)
- 事業所マップ(「串本町医療・介護ガイドブック」P22~27)(429KB)
ガイドブックは以下の場所に設置していますので、ご自由にお持ち帰りください。
地 区 | 設置場所 |
串本 |
串本町役場 福祉課 串本町地域包括支援センター |
串本町文化センター | |
串本郵便局 | |
和深 | 和深総合センター |
和深公民館 | |
和深郵便局 | |
田並 | 田並公民館 |
田並郵便局 | |
有田 |
有田公民館 |
有田郵便局 | |
二色 | 串本二色簡易郵便局 |
地 区 | 設置場所 |
潮岬 | 潮岬公民館 |
潮岬郵便局 | |
出雲 | 出雲郵便局 |
大島 | 紀伊大島開発総合センター |
大島郵便局 | |
須江 | 須江郵便局 |
西向 | 串本町役場 旧分庁舎 |
新宮保健所 串本支所 | |
古座郵便局 |
|
中湊 | 古座中湊郵便局 |
田原 | 田原区民会館 |
田原郵便局 |
このページに関するお問合せ先
串本町地域包括支援センター TEL:0735-62-6005 FAX: 0735-67-7028
〒649-3592 和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5 串本町役場 福祉課内