第4回串本町短歌大会の開催について

 今年も串本町短歌大会を開催します。
 これは、串本町および近隣市町村等(本大会に関わりのある方も含む)の短歌愛好会が結社を超えて合同で行う大会です。
 奮って出詠ください。

1.主催
 串本町短歌愛好会・串本町教育委員会

2.出詠方法
(1)未発表作品一首(自由題)
(2)作品はハガキ(原稿用紙も可)へ楷書で記入してください。
(3)投稿後、作品の訂正・差し替えはできません。
(4)可能であれば、かなづかい新・旧を明示してください。
(5)住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記してください。
 投稿ハガキの右半分に詠草を、左半分に氏名等をご記入ください。
(6)出詠料無料

3.作品受付日
 令和4年9月1日(木)~令和4年10月31日(月)
 郵送か窓口への提出のみ受け付けます。
 窓口へ提出する場合は、平日の午前8時30分~午後5時15分のみ受付できます。
 土曜日・日曜日・祝祭日の受け付けはできませんのでご注意ください。
 ※期限内必着※上記の期間以外は受け付けいたしません。

4.送り先
 〒649-3510
 和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5
 串本町役場 教育課 社会教育グループ 短歌大会事務局
 ※原稿用紙で出詠される場合、投稿用紙は折っても構いません。

5.選者
 岸田 正幸 氏(毎日新聞 紀州歌壇選者等)

6.賞
 特選・秀作・佳作を用意しています。

7.発表
 【令和5年1月16日(月)】
 講評会を開催するか、紙上大会とするかは感染状況を見極め、12月末までに決定します。

8.その他
 応募者には、作品一覧表と選者からの寸評をお送りします。

9.問い合わせ先
 串本町教育課 社会教育グループ 中(なか)
 〒649-3510
 和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5
 電 話:0735-67-7260
 FAX:0735-67-7326

このページに関するお問合せ先
串本町教育委員会 教育課 TEL: 0735-67-7260 FAX: 0735-67-7326
〒649-3592 和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5