政治・経済・社会・文化事情

タイトル 著者
トルコ人の日本に関する
質問に答えた本
-日本語・トルコ語対応-
木之家 京羅
トルコ文明展 (財)中近東文化センター
エフェソス 遺跡と博物館 セラハッティン・エルデムギル
万里子/清水/シャルマン
(訳)
エフェソス探訪 MEHLIKA SEVAL
SARMAN 万里子(訳)
オスマン朝の栄光
トルコ・トプカプ宮殿秘宝展
東京国立博物館
(財)中近東文化センター
朝日新聞社(編)
ジェトロ貿易
市場シリーズ269 トルコ
日本貿易振興会
(ジェトロ)編集
三日月の世紀
「大航海時代」のトルコ、イラン、インド
那谷 敏郎
トルコのものさし
日本のものさし
内藤 正典
トルコ人 D.ホサム
護 雅夫(訳)
トルコ共和国 トルコ共和国観光省
広報参事官室(東京)
(監修)
アジア読本 トルコ 鈴木 董
トルコ・イスラーム
都市の空間文化
浅見 泰司
トルコという国
男性気質(アダムルック)の軌跡
大島 直政
海外調査シリーズ
トルコの第5次開発5ヶ年計画
日本貿易振興会
(ジェトロ)(編)
イスラムと近代化
共和国トルコの苦悩
新井 政美
トルコ 世紀のはざまで 遠山 敦子
オスマン帝国はなぜ
崩壊したのか
新井 政美
世界史リブレット79
オスマン帝国の
近代と海軍
小松 香織
オスマンVS.ヨーロッパ 新井 政美
トルコ人 ディビド・ホサム
護 雅夫(訳)
トルコ史 ロベール・マントラン
新月旗の国トルコ 武田 龍夫
「知の再発見」双書05
マホメット
アンヌ=マリ・デルカンブル
トルコ人のヨーロッパ
-共生と排斥の多民族社会-
内藤 正典(編)
トルコ民族主義 坂本 勉
オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」 鈴木 董
トルコのもう一つの顔 小島 剛一
オスマン帝国の栄光と
スレイマン大帝
三橋 富治男
古代遊牧帝国 護 雅夫
平凡社カラー新書110
トルコの旋舞教団
聖域行(4)
那谷 敏郎
東洋大学社会学部
紀要41-2(第73章)
1890年~93年における
「時事新報」に掲載された
オスマン朝関連記事
日本人初のイスラーム世界への派遣・駐在新聞記者たる野田正太郎の業績
三沢 伸生
やわらかなアラブ学
<新潮新書>
田中 四郎
日本・トルコ協会70年史 日本・トルコ協会70年史
編纂委員会
トルコ・ロシア外交 高橋 昭一
ユーラシア文化史選書(8)
オスマン=トルコ史論
三橋 富治男
近代日本とトルコ 池井 優
坂本 勉(編)
研究双書402 トルコの都市と社会意識 加納 弘勝
オスマントルコの女性達
花に彩られたくらしと美術
 
トルコと日本の間
-偏見と真実の交錯-
鴨澤 巌
NHKブックス 564
トルコの人びと
語り継ぐ歴史のなかで
松原 正毅
トルコから世界へ
イスラームと西欧化のはざまで
内藤 正典(編・著)
トルコ 世界一の親日国
危機一髪!
イラン在留日本人を救出したトルコ航空
森永 堯
激動のトルコ 9・11以後のイスラームとヨーロッパ 内藤 正典
イスタンブールで
数学しよう
仲田 紀夫
ハルク叢書3
ぬくもりの国 トルコ
児島 満子
児島 和男
にほんじんですか、
イスタンブール
G.アンリー
トルコ狂乱
オスマン帝国崩壊とアタテュルクの戦争
トゥルグッド.オザクマン
鈴木 麻矢(訳)
新井 政美(監)
広学校大好き!-笑顔輝くトルコの子ども達- 横山 正幸
横山 あづま
現代トルコの民主主義と
イスラーム
澤江 史子
漂流するトルコ
続「トルコのもう一つの顔」
小島 剛一
別冊環(14)トルコとは何か 藤原 良雄(編)
世界の食文化(9)トルコ 鈴木 董
トルコヨーグルト料理
レシピ集
ブナール・トゥラン
トルコ家庭料理 レシピ集 アリ・タスバシ
久美子・タスバシ
世界三大料理の
魅惑のレシピ
家庭で作れるトルコ料理
荻野 恭子
世界の料理
いただきまーす。
(トルコ・ハンガリー)
尾崎 曜子
絵本世界の食事(10)
トルコのごはん
銀城 康子
2003年日本におけるトルコ年
NHKテレビ放送50周年記念事業 トルコ三大文明展
ヒッタイト帝国/ビザンツ帝国/オスマン帝国
 
暁 日本・トルコ友好
120周年記念画集
ヨシダヨシエ 他(監修)
トルコの至宝 並河 萬里(写真)
トルコの水と社会 末尾 至行 他
日訳・注解 聖クラーン 三田 了一
グレート パレス モザイク博物館  
イスタンブール
あるガイドの眼を通して
ファティヒ・ジモク
経済協力調査資料94
トルコの投資関連税制便覧
源氏田 重義
エフェソス
栄光の古代都市
クリスタ・ソベル
原田 武子(訳)
トプカプ宮殿 ファティ・ジモク
原田 武子(訳)
アジア文化研究所
研究年報2006年 第41号
戦間期のイスタンブルに
おける日本の経済活動(1)
-コンスタンチノーブル日本商品館(イスタンブル日本商品館)に関する研究-
三沢 伸生
アジア文化研究所
研究年報2010年 第45号
戦間期のイスタンブルに
おける日本の経済活動(5)
-コンスタンチノーブル日本商品館(イスタンブル日本商品館)に関する研究-
三沢 伸生
アジア文化研究所
研究年報2011年 第46号
在日タタール人と日本の学界との接点―大久保幸次の著作分析―
三沢 伸生
大澤 広嗣
アジア文化研究所
研究年報2013 第48号
戦間期のイスタンブルに
おける日本の経済活動(6)
-コンスタンチノーブル日本商品館(イスタンブル日本商品館)に関する研究-
(三沢伸生)
戦前期における在名古屋タタール人の交流関係に関する一考察(吉田達也)
東京のタタール移民関連写真資料-1940年代から60年代まで-(沼田彩誉子)
An Essay on the Immigration of the Turk-Tatars to Japan(Ali Merthan DUNDAR)
 
アジア文化研究所
研究年報2009 第42号
戦間期のイスタンブルに
おける日本の経済活動(2)
-コンスタンチノーブル日本商品館(イスタンブル日本商品館)に関する研究-
(三沢伸生)
 
アジア文化研究所
研究年報2009 第44号
戦間期のイスタンブルに
おける日本の経済活動(4)
-コンスタンチノーブル日本商品館(イスタンブル日本商品館)に関する研究-
(三沢伸生)
オスマン帝国末期の日本人商店:中村商店イスタンブル支店をめぐって(上)
(高橋忠久)
田健治郎の
イスタンブル訪問(1896年)
-「鴨程日誌」にみる日本商店とオスマン宮廷-
(三沢伸生・石丸由美)
 
イスタンブル日本商品館
関係資料集
-戦間期のトルコにおける日本の経済活動(1)-
(三沢伸生)
 
回教研究會機関誌「回教」(CD-ROM版、Ver.1) 東洋大学研究所間
プロジェクト
「イスラーム世界における伝統的価値規範の持続と変容」
(監修)
日土貿易商会
「コンスタンチノーブル日本商品館館報/イスタンブル日本商品館館報」
(DVD版、Ver.1)
三沢 伸生(監修)
日土協会「日土協會會報」(CD-ROM版、Ver.1) 三沢 伸生(監修)
東洋倶楽部「東洋」
(CD-ROM版、Ver.1)
-20世紀アジア関係
基本史料研究:2-
東洋大学アジア研究所
アジア地域研究センター(監修)
亜細亜議会機関誌「大東」
(CD-ROM版、Ver.1)
-20世紀アジア関係
基本史料研究:1-
東洋大学アジア研究所
アジア地域研究センター(監修)
「アジア・アフリカ文化研究所研究年報/アジア文化研究所研究年報」(1-41号)
(CD-ROM版、Ver.1)
研究所長 横川 伸
(編集兼発行)
東洋大学社会学部紀要
第53-1号(2015年度)
20世紀前半のイスタンブルにおける日本軍部の活動
三沢 伸生(監修)
MEDITERRANENA WORLD XXⅡ 三沢 伸生
Kyoto Series of Islamic Are a Studies(7)
オスマン朝思想文化研究
-思想家と著作-
東長 靖(編)