令和4年度 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、食費等の物価高騰に直面する低所得の子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。

支給対象者

以下の1~3のいずれかに該当する方

  1. 令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方
  2. 公的年金等(※)を受給しており、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
  3. 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当

を受給している方と同じ水準となっている方

(※)遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など

支給額

児童1人当たり 一律5万円

給付金の支給手続き

令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方(支給対象者の1に該当する方)

  • 申請不要で受け取れます。
  • 6月末頃、児童扶養手当を支給している口座に振り込みます。

【ご注意ください】

給付金の支給を希望しない場合は、送付する受給拒否届出書を返送していください。
※児童扶養手当の支給にあたって指定していた口座を解約しているなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合は、振込指定口座を変更する等の手続きをお願いします。

上記以外の方(支給対象者の2または3のいずれかに該当する方)

  • 給付金を受け取るには、申請が必要です。
    【申請受付期間】令和4年6月24日(金)~令和5年2月28日(火)
  • 申請書に振込先口座などを記入して、必要書類とともに串本町こども未来課に直接、または郵送でご提出ください。
  • 給付金の支給要件に該当する方に対して、申請内容を確認して指定口座に可能な限り速やかに振り込みます。

上記2または3に該当する場合であっても、ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯対象の子育て世帯生活支援特別給付金の支給をすでに受けている場合は、本給付金の支給は受けられません。

お問い合わせ先

  • 厚生労働省コールセンター TEL 0120‐400‐903(受付時間:平日午前9時~午後6時)
  • 串本町役場こども未来課    TEL 0735ー67ー7027
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

【低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金】の『振り込め詐欺』や『個人情報の搾取』にご注意ください。

ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、役場や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。

このページに関するお問合せ先
串本町役場 こども未来課 TEL: 0735-67-7027 FAX: 0735-62-4550
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5