令和4年度 紀の国防災人づくり塾(防災士研修講座)のご案内
防災士とは
防災士とは社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を有することを認められた人のことです。この講座では防災士の資格を取得することができます。
- 申込はこちら → 令和4年度地域防災リーダー育成講座「紀の国防災人づくり塾」募集案内
開催日・場所
実施会場 |
日程 |
備考 |
和歌山県立情報交流センターBig U (田辺市新庄町3353-9) |
・10月30日(日) ・12月4日(日) ・12月11日(日) ・1月29日(日) |
・講義1日目 ・講義2日目 ・講義3日目(防災士資格取得試験) ・予備日 |
募集期間
令和4年8月16日(火)9時00分~8月26日(金)17時00分
費用
- 防災士資格取得試験受験料:3,000円
- 防災士教本料:3,500円
- 防災士認証登録申請料:5,000円
お問い合わせ先
和歌山県 総務部 危機管理局 防災企画課 TEL 073-441-2271
串本町防災士育成事業補助金のご案内
串本町では防災士の資格取得にかかる費用の補助金を交付しています。
- 要綱はこちら → 串本町防災士育成事業補助金交付要綱
(506KB)
申請様式
※講座受講前に申込みをしていただかないと、補助金を交付することはできません。
お問い合わせ先
串本町役場 総務課 防災・防犯グループ TEL 0735-62-0555
このページに関するお問合せ先
串本町役場 総務課 防災・防犯グループ TEL: 0735-62-0555 FAX: 0735-62-4977
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5
串本町役場 総務課 防災・防犯グループ TEL: 0735-62-0555 FAX: 0735-62-4977
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5